家具づくりと数学
- #ソファベッド
- #数学
- #シノハラ製作所
学生時代に、「数学なんて社会のどこで役に立つの?」と思った経験はありませんか? 実は、数学なんて使わなくても、家具づくりはできちゃいます。 けれど、数学を知っていた方が家具作りにおいて、圧倒的に有利です。 現在では、図面を書くのにも便利なソフト(AUTO CADなど)があり、簡単に作図ができます。三角関数な...
学生時代に、「数学なんて社会のどこで役に立つの?」と思った経験はありませんか? 実は、数学なんて使わなくても、家具づくりはできちゃいます。 けれど、数学を知っていた方が家具作りにおいて、圧倒的に有利です。 現在では、図面を書くのにも便利なソフト(AUTO CADなど)があり、簡単に作図ができます。三角関数な...
ソファやソファベッドを作るときに必要な道具、タッカーの使い方の動画を掲載してみました。 タッカーの道具と打ちたい向きを平行にすれば、針がまっすぐに打てます。 左手で常に布地を引っ張り、布地の位置をコントロールしながら、右手でタッカーを打ちます。 ポイントはまっすぐか、等間隔か、場所が適切か、入りがあ...
ソファやソファベッドに使用する張地、撥水加工があるものとないものの違いを比べてみました。 今回、試してみたのは、水道水。 熱いものと冷たいものとで違いが出るようですが、今回は水道から出てきたすぐの水です。 右が撥水加工があるS6ランクのドックです。弊社の張地見本からも選べます。 https://www.shinohara-s...
ちょっと珍しいソファベッドのご紹介です。 ほとんどのソファベッドは後側、もしくは前側にひろがり、ベッド時のスペースを確保しますが、このソファベッド・コージーは横向きにひろがります。 また、このソファベッドには全面にポケットコイルが内蔵されており、その寝やすさはそのスプリングにつつまれるような寝心地...
前面スライド式とマルチアーム式の2機能がついたソファベッド・エブリです。 ソファとして肘をたおして、チョイ寝ができ、背をたおして、本格寝もできます。 「座る」「ちょい寝」と「本格寝」の3通りを可能にしたのが、このソファベッド・エブリです。 一般家庭では、ソファは「座る」ものとしての認識が非常に高いので...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |