ご希望のマットレスをルッツに入れることが可能です

ソファベッドを購入するときに、ソファとしての座り心地を重視するか、ベッドとしての寝心地を重視するかによって選ぶ商品やデザインが変わってくると思います。シノハラ製作所では、ソファ寄りのソファベッド、ベッド寄りのソファベッド、どちら寄りでもないいい塩梅のソファベッドなどなど、痒いところに手が届くソファベッドを多数、製造しております。


今回ご紹介させていただくソファベッドは、寝心地重視のベッド寄りのソファベッドになりますが、どちらかと言うと、ベッドそのものがソファにもなるマットレス内臓型のソファベッドです。マットレスを使用したソファベッド(デイベッド)は他社でも取り扱いはありますが、セミダブルのマットレスを組み込んでいるのはほとんどございません。


LUTZ 【ルッツ】


NORMAL



<特徴>
セミダブルサイズのベッドマットレスを座面に使用しているソファベッドです。

背中のクッションは首まで凭れることができるハイバックサイズで、ゆったりとくつろぐことができます。


お客様ご自身で選ばれたマットレスを組み込むことが可能です。


最近流行りのアイランド型のソファは自立式の背クッションを置くタイプが多いです。その自立式の背クッションは、背もたれとして動かないように重くつくられていますので、意外と動かすのに一苦労です。また、固定がされていませんので、寄りかかるとぐらつきも感じます。


「ルッツ」はソファベッドフレームの背もたれ部分を起こして背中のクッションを置けば、しっかりとした背もたれになります。セミダブルサイズのマットレスが内蔵されていますので、ソファとしてみれば、奥行が深いですが、ソファベッドフレームの機構により、ソファとしての適正な座面奥行になっています。


CUSTOM ORDER


<オーダー内容>
・お客様が使用しているマットレスを組み込む。
・座面の高さを45cmとする。


まずはお客様宅からマットレスをお引取りしました。ご指定のマットレスの厚みは約30cmありました。
弊社で通常使用しているマットレスの厚みは約20㎝です。約10㎝の差がありましたので、フレームから別注で製作していきます。


マットレスの高さに合わせて、ソファベッドフレームの高さを変更しました。通常よりも95mm高くしました。


脚は通常90㎜を使用しておりますが、今回は別注で35mmの脚をご用意しました。
マットレスの厚み分を差し引いて座面の高さを45cmに調整しました。


お客様はご自身の体の状態に合わせた沈み込みが少なく、硬めのマットレスを使用されておりました。

そのマットレスを組み込んで座面の高さを調整することで、体に負担が少なく立ち上がることができると思います。


<誤操作防止ストッパー>
ワンロック式の背もたれは簡単に操作が可能です。万が一の為に誤操作を防止する簡易ストッパーを用意しています。背もたれと側面パネルの間に金具を挟むように差し込むだけで簡単に装着できます。



NORMAL



CUSTOM ORDER


シノハラ製作所の張替え・修理について詳しくはこちらをご覧ください。

シノハラ製作所では、愛着のある家具を熟練した家具職人が心を込めて修復いたします。勿論、シノハラ製作所以外の製品でも修復いたしますので、お気軽にご連絡ください。

修理のご依頼・お問合せはこちら


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

特注ソファベッドの事例

ソファベッドの納品事例 「エブリ」「フォルテ」「ナッツ」「エール」

特注ソファベッドの納品事例

ポータブル電動シンクをつくりました

特注(別注)納品事例 ソファベッド・エブリ

ソファベッドの生地の張り分けの事例

最新記事

アーカイブ

ハッシュタグ