椅子のぐらつき・がたつきの修理方法

椅子の修理でよくあるのが、ぐらつき・がたつきの修理です。
ほとんどの場合、後脚が座面のフレームから離れていることが多いです。

修理の方法は業者によっても異なりますが、きれいに元のとおりになおしてあげたいですね。


まずは、それぞれの椅子をナンバリングし、パーツがバラバラになってもわかるようにします。

他メーカーの修理はここが一番大切。メーカーによっては同じパーツであっても微妙に一つ一つ大きさや形が異なることがあります。

次に、クッション部分を取り外し、フレームのみにします。


フレーム点検。
緩んでいる箇所をチェックします。

緩んでいる場合、バラバラにして、もう一度組みなおします。

がたつきや揺れがあるまま使用していくと組み合わせ部分の木材がやせていきます。
やせている場合は、補修が必要になります。
がたつきや揺れを早期に発見できると木材の接合の修理が容易にできます。

ご家庭でボンドを塗ったり、アングル金具を取り付けたりする方がいますが、自信のない方は、されない方が良いです。塗ったボンドで表面が凸凹になってり、木ねじでフレームの木材がボコボコになったり、修復不可能な場合があります。

また、隙間にボンドを流し込むようなことはしないようにしてください。
木工用ボンドは
そもそも隙間があると、ひっつきません。
表面が凸凹ですと、ひっつきません。
塗装がしてあると、ひっつきません。
木工用ボンドを使用するときはピタッと隙間なく、くっつくような状態ではじめて効果がでます。

木ねじを使用するときは要注意。
下穴をあけずに木ねじを締めこんでいくとフレーム材が割れることがあります。

まれにMDF材を座面に使用しているメーカーもあります。
木ねじは効果がないし、むしろボロボロに壊していくので、ここも注意!!!

椅子の修理は設備と知識のある家具屋さんにご相談しましょう。



シノハラ製作所の張替・修理について詳しくはこちらをご覧ください。


お問合せはこちらから、お気軽にご連絡ください。


シノハラ製作所では、愛着のある家具を熟練した家具修理職人が心を込めて修復いたします。勿論、シノハラ製作所以外の製品でも修復いたしますので、お気軽にご連絡ください。


修復のご依頼・お問合せはこちら


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

椅子の張替え&ぐらつきの修理方法

ベンチの張替えのご紹介

ソファの置きクッションタイプの修理

ホテル&レストランの椅子の修理

世界の名作ソファの張替え

ソファの張替え ~若松区~

最新記事

アーカイブ

ハッシュタグ