収納深さ(mm)とは?
ソファベッドの収納の深さ(高さ)は座面の高さが大きく関係しています。
高さのあるものを収納したいときは座面を高くすれば良いのですが、ソファベッドとして「座ること」・「寝ること」に不具合が発生しては本末転倒になってしまします。
様々な試行・改良を経て開発された、使いやすさを保ちながら収納の深さも確保した商品をご紹介します。
「使いやすさ」と「収納力」の両立

※よりお客様のニーズに合った商品を見つけるには、「収納:容積」と併用してご活用下さい。
シノハラ製作所の面積変化率上位ランキング
EDDY(エディ)収納深さ 360mm
ボックスベンチに収納力が備わった使い勝手の良いベンチです。深さ360mmはシノハララインナップの中で最も深いタイプです。お部屋の広さに応じて3種類のサイズを用意。ベッドのサポーツスツールとしても使えます。
座蔵(ザクラ)収納深さ 330mm
ソファとしての座面の高さに対して、330mmの最大の収納深さを実現しました。大きく開口するフタは80度まで開き、布団セットも重ねて楽に収納できます。
PLANET(プラネット)収納深さ 325mm
ペットボトルが縦向きに収納できる深さ325mmを誇ります。間口が大きな収納蓋スタイルは90度開口するため、大きなものの出し入れがしやすく、庫内が見渡せる利点があります。
4位WANITA(ワニータ)セット収納深さ 250mm
開口部も大きいので、収納が非常に楽です。隠せる収納庫として大活躍です。
5位LDB(エル・ディー・ビー)収納深さ 230mm
家庭用デザインとしては最深を誇るソファベッドです。収納庫を開ける際に背を倒す必要が無く、置きクッションを取り除き座面をあげるだけで開口できることもLDBの魅力の一つです。
6位MILE(ミレ)収納深さ 210mm
コンパクトな1人掛けチェアベッドに一見してもわからない様な収納庫がついています。
収納庫の上には蓋がついており、蓋をスライドさせることによって収納スペースが出現するのもポイントです。
7位LETS(レッツ)収納深さ 190mm
ホテルなど収納スペースが少ない空間で大活躍します。背クッションが充分に収納でき、その他寝具も隠せる収納です。
8位BLAND SET(ブランドセット)収納深さ 170mm
BLANDにはNONとSETがあり引出収納付きはBLAND SETです。
収納には空間のみを確保できるパターンが主流ですが、BLAND SETはスライドレール付きの引出です。
ソファ時の座・背ともに変動しなくても荷物の出し入れが可能です。
9位CALE(カレ)収納深さ 160mm
基本となる「モレ」の脚を収納庫にアレンジして新登場。
肘を倒してベッドとするマルチアーム式ソファベッドでは珍しいタイプです。
ソファ時でもベッド時でも、気にせずそのまま座面をあげるだけで収納スペースを利用できます。